Core Ultra シリーズ2搭載のデル「New XPS 13」を解説!

デル New XPS 13

2024年9月27日に、デル「XPS 13」のCore Ultra シリーズ2搭載モデルが発売されました。

2024年9月20日に行われた新製品発表会の内容も交えて、解説していきます。

■XPS 13 Core Ultra シリーズ2搭載モデルのスペック

価格 260,000円(税込)~
※2024年10月8日現在の価格
OS Windows 11 Home / Pro
ディスプレイ 13.4型 アスペクト比16:10
・フルHD+(解像度1920×1200)、ノングレア (非光沢)、120Hz
・3K(解像度2880×1800)、OLED(有機EL)、タッチ対応、グレア(反射防止)、60Hz
・QHD+(解像度2560×1600)、グレア(反射防止)、タッチ対応、120Hz
CPU+メモリ ・インテルCore Ultra 5 226V+メモリ16GB
・インテルCore Ultra 7 256V+メモリ16GB
・インテルCore Ultra 7 258V+メモリ32GB
グラフィックス インテル Arc グラフィックス
ストレージ SSD: 512GB / 1TB / 2TB
バッテリー駆動時間 最大26時間のストリーミング再生
サイズ 295.3×199.1×15.3mm
※OLEDモデルは厚さ14.8mm
重さ 1.18~1.22kg

「New XPS 13」Core Ultra シリーズ2搭載モデルの公式ページはコチラ

▶Core Ultra シリーズ2を搭載した「New XPS 13」

新しいXPS 13ですが、やはりインテルの「Core Ultra シリーズ2 プロセッサー」を搭載していることが大きなポイントでしょう。

コードネーム:Lunar Lake(ルナーレイク)ことCore Ultraシリーズ2の大きな特徴は、CPUとメモリが統合されたことです。

これにより、省電力性が高められています。

XPS 13のフルHD+の構成でNetflixを再生した場合、約26時間のバッテリー駆動が可能とのことです。

動画ストリーミングは比較的負荷が小さい作業とはいえ、約26時間だと1日を超える時間ですので、かなり長時間のバッテリー駆動が可能と言えますね。

なお、Core Ultra シリーズ2では、CPUとメモリが統合されているため、メモリ増設はできず、「CPU+メモリ容量」の組み合わせで製品を選ぶ形になります。

2024年10月4日現在、以下の3つから選択可能です。

  • Core Ultra 5 226V+メモリ16GB
  • Core Ultra 7 256V+メモリ16GB
  • Core Ultra 7 258V+メモリ32GB

また、Core Ultra 9 288V+メモリ32GBが後日発売される予定とのことです。

全構成がIntel Evo Edition認定を取得のため、パフォーマンスがしっかり発揮されることが期待できます。

・ボディ

ボディカラーは、プラチナとグラファイトの2色展開。ボディは、アルミニウムの削り出しボディ。

アルミニウムの最大のメリットは、硬く冷却性が高いことだそうです。

アルミ削り出しボディのため、ゆがみにも強い耐久性が期待できます。

サステナビリティーにも配慮しており、一部にリサイクルアルミニウム、リサイクルガラスなども使用し、EPEAT(イーピート)Gold認証を取得しています。

・ディスプレイ

ディスプレイは13.4インチで、

  • FHD+(1920×1200)、非光沢
  • QHD+(2560×1600)、タッチ対応、 光沢(反射防止)
  • 3K(2880×1800)、タッチ対応、光沢(反射防止)、OLED

の3つから選択可能。

ベゼル(画面のフチ)の狭いInfinityEdgeで、ブルーライトを低減するEyesafeにも対応しています。

・キーボード、タッチパッド

キーボードは、0.3ミリのキーストロークで、最近のXPSの特徴でもあるキーとキーの間にほぼスペースのないキー配列になっています。

電源ボタンは指紋認証センサーを兼ねます。

また、日本語キーボードと英語キーボードのいずれかを選択可能です。

New XPS 13の英語キーボード

上記は英語キーボードですが、デルの製品ページで日本語キーボードの写真も閲覧できるようになりましたので、日本語キーボードはメーカーの製品ページからご覧ください。

タッチパッドも最近のXPSの特徴の1つであるパーティングライン(タッチパッドとパームレストと仕切り線)が見えないタッチパッドです。

パームレスト全体にガラスが施されており、美しい外観になっています。

・インターフェイス

インターフェイスは、左右両側にそれぞれThunderbolt 4を1つずつ搭載。

New XPS 13のインターフェイス

New XPS 13

ここはシンプルですね。


デル New XPS 13

デル New XPS 13

新しいXPS 13ですが、やはりバッテリー駆動時間が大きく伸びそうということで、

出先でノートパソコンを使うことが多く、バッテリー駆動時間を重視する方には魅力的な選択肢となりそうです。

また、XPS 13のデザインはかなりおしゃれなので、デザインのよいノートパソコンをお探しの方にもおすすめです。

▶Core Ultra シリーズ2について

新製品発表会では、インテル株式会社 技術本部部長 工学博士の安生健一朗さんによる、

Core Ultra シリーズ2についての説明もありましたので、Core Ultra シリーズ2に触れておきましょう。

・CPUとメモリが統合

これは、上にも書いたとおりですが、CPUとメモリが統合されており、電力のロスを減らすことで、省電力性が高められています。

長時間のバッテリー駆動が期待できます。

反面、CPUとメモリがセットになっているため、メモリ増設はできません。

・Core Ultra シリーズ2ではハイパースレッディングは廃止

Core Ultra シリーズ2では、ハイパースレッディングが廃止されています。

※ハイパースレッディング:各コアでひとつ以上のスレッドを実行可能にするテクノロジー。例えば、6コア/12スレッドのように、コア数の2倍のスレッド数になっていたりするやつ。

ですので、例えばCore Ultra シリーズ2の「Core Ultra 7 256V」の場合、

8コア/8スレッド

なのですが、Core Ultra シリーズ2よりも以前のプロセッサーでは、12スレッドや14スレッドなどのプロセッサーも普通にありますから、

そういったプロセッサーと比べると、

「コア数/スレッド数が少なくて、性能が落ちてるのでは?」

と心配になるかもしれませんが、1スレッドあたりの性能を大きくしたので、性能自体は上がっているそうです。

なお今後、Core Ultra シリーズ2以降のCPUすべてでハイパースレッディングが廃止されるのかどうかは分かりませんので、

現時点では、Core Ultra シリーズ2ではハイパースレッディングが廃止されている、と考えておくのがよいかと思います。

お得なキャンペーン情報

HPクーポン

マウスコンピューター・クーポン

ダイナブック特別サイト

富士通クーポン

マウスコンピューター・タイムセール

サブコンテンツ

このページの先頭へ