おしゃれな現行おすすめノートパソコンまとめ!【2025年1月版】
ノートパソコンは、ビジネスに使われることが多いためか、以前は無難なデザインのものが多かったです。
「もうちょっとオシャレさを出してくれてもいいのに」などと思ってしまうこともよくありました・・・
しかし最近は、デザイン性の高いノートパソコンが増えてきたと感じます。
ただ、「おしゃれなノートパソコン」といっても人それぞれ好みがありますからし、おすすめランキングを作るのも難しいです。
そこで、現行のノートパソコンの中から、デザインに特徴があり、おしゃれでおすすめのノートパソコンを12製品ご紹介します。
2025年1月版です!
▶デザインに特徴のある オシャレでおすすめのノートパソコン【2025年1月版】
・富士通「LIFEBOOK WC1/H3」
富士通「LIFEBOOK WC1/H3」は、軽めの約998gで、デザインもよいモバイルノートPC。
デザインがよいので、富士通のノートパソコンの中でも、とくに10~20代の方に人気のモデルです。
キーボードが打ちやすいことも、大きなおすすめポイント。
Core i5とメモリ16GBを搭載しているので、4年間使うのにもバッチリな性能です。
オンラインミーティングで肌を綺麗に見せたり、メイク効果をかけることができるAIメイクアップアプリ「Umore(ユーモア)」も搭載。
グレア(光沢)ディスプレイなので、映り込みしやすいのが注意点です。
▲ベージュゴールド
▲クラウドブルー
▲モカブラウン
▼同じシリーズの旧モデルの実機レビューがあります。CPUなどは異なりますが、本体寸法などは同じままなので、ある程度参考にしていただけます。
なお、WEB価格よりもさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください!
※有効期限:2025年1月29日(水)13:59まで
■WEB価格からさらに3%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
ちなみに、公式ページ掲載のクーポンとも併用可能なことが多いので、ぜひ併用しておトクにご購入ください!
価格 | 143,800円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.3インチ グレア(光沢)、 解像度1920×1200 |
CPU | インテル Core i5-1235U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 動画再生:約10.4時間(JEITA 3.0測定法) |
サイズ | 298×210×17.5mm(突起部含まず) |
重さ | 約998g |
⇒ 富士通「LIFEBOOK WC1/H3」を公式サイトで見てみる
・VAIO F14
VAIO F14は、VAIOのノートパソコンとしては価格が抑えられたモデル。
▼ネイビーブルー、サテンゴールド、ウォームホワイトの3色から選べます。
価格が抑えられているとは言っても、
- キーボードに傾斜がつくチルトアップ機構
- カメラプライバシーシャッター
- AIノイズキャンセリング
などの機能もシッカリ搭載していますよ。
【2025年1月31日午前9:59まで!】
カスタマイズ注文がおトク価格になっています!
さらに、VAIOストアに新規会員登録すると、最大25,000円引きのクーポンももらえます!
この機会をお見逃しなく!
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | ⇒ 124,800円(税込)~ ※2025年1月31日9:59までのセール価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 フルHD(解像度1920×1080)、アンチグレア(非光沢) |
CPU | インテル Core i3-1315U / i5-1334U / i7-1355U |
グラフィックス | Core i3搭載モデル:インテル UHD Core i5・i7搭載モデル:インテル Iris Xe |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~1TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 動画再生:約8時間(JEITA 3.0測定法) |
サイズ | 約322.9×221.5×19.7(最厚部)mm(突起部含まず) |
重さ | 約1.34kg(平均値) |
※CPU+メモリ+ストレージの組み合わせに制限があります。
・HP「Pavilion Aero 13-bg」
「HP Pavilion Aero(パビリオン エアロ)13-bg」は、約990gのノートパソコン。
- 約990gの軽さとコンパクトボディで、持ち運びもしやすい
- さわやかなデザイン
- コスパに優れた価格
などの理由から、HPでもとくに人気の高いノートパソコンです。
強度のあるマグネシウム合金ボディは、さわやかなルックスです。
▲カラーバリエーションは2色
▲タップorクリックで拡大
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
【1月14日12:59まで!】
「HP Pavilion Aero 13-bg」が、
119,800円(税込)~の週末限定セール中!
※HP週末限定セールのページでのみ、週末セール価格で購入可能です。
▼ぜひ週末限定セール会場をご覧ください!
価格 | 124,880円(税込)~ ※2025年1月14日12:59までのセール価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 13.3インチ 解像度1920×1200ドット、縦横比16:10、ノングレア(非光沢)、IPS液晶 |
CPU | AMD Ryzen 5 8640U / Ryzen 7 8840U |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
グラフィックス | Ryzen 5 8640U搭載モデル:Radeon 760M Ryzen 7 8840U搭載モデル:Radeon 780M |
バッテリー駆動時間 | 最大11時間30分 |
サイズ | 約297×211×17.4(最厚部)mm |
重さ | 約990g |
⇒ 「HP Pavilion Aero 13-bg」を公式サイトで見てみる
・レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」
レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」
「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」は、ブラックのボディに、レッドがアクセントに使われたデザイン。
ThinkPadならではのかっこよさです。
14インチで重さ1.08kg~の軽量ボディ。
キーボードに、カーソル操作などができる「トラックポイント」を搭載しているので、使いこなせば作業スピードもアップできるでしょう。
基本性能も高いですし、厳しい品質テストをクリアした高い堅牢性をもったボディも魅力です。
価格 | 189,860円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14インチ ・1920×1200ドット、ノングレア、IPS液晶 ・2880×1800ドット、反射防止、有機EL ※米沢生産モデルを除くカスタマイズ対応モデルはタッチ対応も選択可能 |
CPU | インテル Core Ultra 5 125U / Core Ultra 7 155U / 165U / 155H |
グラフィックス | インテル グラフィックス(Core Ultra 7 155H選択時はインテル Arcグラフィックス) |
メモリ | 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 動画再生:約12.5~12.8時間(JEITA 3.0測定法。IPS液晶搭載モデルの場合) |
サイズ | 約312.8×214.75×14.96mm(構成による) |
重さ | 約1.08kg~ |
※カスタマイズで選択できる項目を含みます。また、製品番号によって選択できる項目が異なります。
⇒ レノボ「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」を公式サイトで見てみる
・HP「Envy x360 14-fc」
「HP ENVY(エンヴィ)x360 14-fc」は、マルチモードで使え、かつ、メインPCとしてしっかり使える性能を持ったノートパソコン。
▼テントモードやタブレットモードなど、複数のモードで使えます。
いろいろな用途に使えて価格も高くないのでコスパ(価格)重視で選びたい方にもオススメ。
コスパが高いとは言っても、HPのノートPCの中でも「プレミアム」パソコンの位置づけなので、デザインもよいです。
※グレア(光沢)ディスプレイのため映り込みしやすいので、そこは注意点です。
【1月14日12:59まで!】
「HP Envy x360 14-fc(インテル)」が、
139,800円(税込)~の新春大祭りセール中!
⇒ 【セール中!】公式サイトの「HP Envy x360 14-fc(インテル)」販売ページへ
なお、スタンダードモデルについては、1月14日12:59まで
129,800円(税込)~の週末限定セール価格になっているため、
スタンダードモデルは、週末限定セールの方がおトクです!
※HP週末限定セールのページでのみ、週末セール価格で購入可能です。
▼実機レビューがありますので、参考にどうぞ!
動画レビュー
価格 | 139,800円(税込)~ ※2025年1月14日12:59までのセール価格! |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 14インチ タッチ対応、ペン対応 ・WUXGA(解像度1920×1200)、非光沢、IPS液晶 ・2.8K(解像度2880×1800)、光沢、OLED |
CPU | インテル Core Ultra 5 125U / Ultra 7 155U |
メモリ | 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
グラフィックス | インテル グラフィックス |
バッテリー駆動時間 | 最大10時間30分~15時間(MobileMark 25にて計測の公称値) |
サイズ | 約313×218×16.9mm(最厚部、突起部含まず) |
重さ | 約1.39kg |
⇒ 「HP Envy x360 14-fc」を公式サイトで見てみる
・マイクロソフト「Surface Laptop Go 3」
Surface Laptop Go 3は、12.4インチで少し小さめサイズのコンパクトなノートパソコン。
コンパクトなノートパソコンをお探しの方にオススメ。
メタル素材の仕上げでデザインもよいです。
ディスプレイは縦横比が3:2で、16:9の一般的なノートパソコンよりも縦の比率が少し大きいです。
ただし、SSD容量が最大でも256GBなので、大容量SSDが欲しい方には向きません。
また、スペックを考えると価格はやや高めです。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 111,616円(税込)~ ※2025年1月1日20:30現在のAmazonでの価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 12.4インチ 解像度1536×1024(縦横比3:2)、タッチ対応 |
CPU | インテル Core i5-1235U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD:128GB / 256GB |
バッテリー駆動時間 | 最大15時間 |
サイズ | 278×206×15.7mm |
重さ | 1.13kg |
⇒「Surface Laptop Go 3」をAmazonで見てみる
⇒「Surface Laptop Go 3」を楽天で見てみる
・富士通「LIFEBOOK UHシリーズ」
富士通「LIFEBOOK WU5/J3(FMV Zero 世界最軽量モデル)」
富士通「LIFEBOOK WU4/J3(FMV Zero)」
価格:155,500円(税込)~
※2025年1月1日現在の軽量モデルの価格
富士通「LIFEBOOK UHシリーズ」は、14型ノートPCとして世界最軽量※約634g~の超軽量ノートパソコン。
※2024年10月15日現在、富士通クライアントコンピューティング調べ
(重さは仕様によって異なります)
- LIFEBOOK WU5/J3:世界最軽量モデル(約634g~)
- LIFEBOOK WU4/J3:ハイパフォーマンスモデル(約888g)
- LIFEBOOK WU2/J3:(約744g~878g)
と、仕様により名前が異なります。
世界最軽量モデルのLIFEBOOK WU5/J3だと、約634g~なので超軽量ですが、バッテリー容量が31Whなので小さめです。
バッテリー駆動時間も重視するなら、64Whバッテリーを搭載したLIFEBOOK WU4/J3をおすすめします。
あるいは、LIFEBOOK WU2/J3で64Whバッテリーを選ぶのもよいです。
▼キーボードがタイピングしやすいものオススメポイント。
LIFEBOOK WU2/J3のみ3色のボディカラーから選べます(その他はブラックのみ)。
LIFEBOOK WU4/J3とWU2/J3は、HシリーズのCore Ultraが選択できるので、
CPUパワーを重視したい場合は、LIFEBOOK WU4/J3かWU2/J3をオススメします。
そういった点よりも、とにかく軽さを重視するなら、世界最軽量のLIFEBOOK WU5/J3がよいでしょう。
なお、WEB価格よりもさらに割引になるシークレットクーポンをメーカーの方よりご提供いただけました!ぜひご利用ください!
※有効期限:2025年1月29日(水)13:59まで
■WEB価格からさらに6%オフになるシークレットクーポン
SPLSJ
※当サイトに掲載のリンク経由でのご購入の場合のみ、ご利用いただけるクーポンです。
▼モデルごとのスペックの違いなどは、以下の動画で詳しく解説しています。
動画レビュー
■LIFEBOOK WU5/J3(FMV Zero 世界最軽量モデル)のスペック
価格 | 184,000円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14インチ 解像度1920×1200、アスペクト比16:10、ノングレア(非光沢) |
CPU | インテル Core Ultra 5 125U / Ultra 7 155U |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | SSD:256GB / 512GB / 1TB / 2TB |
グラフィックス | インテル グラフィックス |
サイズ | 308.8×209×厚さ17.3(最厚部)mm※突起部含まず |
重さ | 約634~639g |
バッテリー | 31Whバッテリー(約6時間の動画再生 ※JEITA 3.0測定法) |
その他 | キーボードバックライトなし |
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU5/J3(FMV Zero 世界最軽量モデル)」
⇒ 富士通「LIFEBOOK WU4/J3(FMV Zero)」
・NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」
「LAVIE NEXTREME Carbon」は、14型で約929g~の軽量ノートPC。
持ち運びしやすい軽さなので、女性にも嬉しいところでしょう。
ボディカラーは、ペールゴールドとメテオグレーがあります。
ただ軽いだけでなく、カーボンボディで高度な剛性も確保。
さらに、打ちやすいキーボードも搭載しています。
CPUは、Core i5またはCore i7搭載なので、メインPCとしてシッカリ使える性能です。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
価格 | 265,980円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 ※公式サイト内のクーポンで、さらに安くなります。 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14インチ WUXGA(解像度1920×1200)、ノングレア(非光沢)、IPS液晶 |
CPU | インテル Core i5-1335U / i7-1355U |
メモリ | 16GB / 32GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 動画再生:約9時間(JEITA 3.0測定法) |
サイズ | 313×218×17.5mm(突起部等除く) |
重さ | 約929~943g |
\割引クーポンもこちらから!/
⇒ NEC「LAVIE NEXTREME Carbon」を公式サイトで見てみる
・VAIO「SX14-R」
価格:259,800円(税込)~
※2025年1月1日現在の価格
VAIO SX14-Rは、14インチのディスプレイ搭載で、重さ約999g~の軽量・薄型ノートPC。
VAIO SXシリーズの個人的な超イチオシ・ポイントは、キーボードに大きく傾斜がつくので、キーボードを打つときにラクに感じるところですね。
キーボードは、PC操作の要ですので、ラクに使えるのは重要なポイントです。
「2560×1600ドットのタッチ対応ディスプレイ」や「大容量バッテリー」などにカスタマイズ注文もできます。
ボディの基本カラーは、ブラック、シルバー、ディープエメラルド、ブラウンの4色展開。
他に、数量限定の「勝色」や、細部まで黒い「ALL BLACK EDITION」もあります。
【2025年1月31日午前9:59まで!】
カスタマイズ注文がおトク価格になっています!
さらに、VAIOストアに新規会員登録すると、最大25,000円引きのクーポンももらえます!
この機会をお見逃しなく!
価格 | 259,800円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 14型 アスペクト比16:10 ・解像度1920×1200、アンチグレア ・解像度2560×1600、アンチグレア、タッチ対応 ・解像度2560×1600、グレア(光沢)、タッチ対応、ペン対応 ※『ペン対応』ディスプレイは、勝色とALL BLACK EDITIONのみ選択可能 |
CPU | インテル Core Ultra 5 125H / Ultra 7 155H ※Core Ultra 5 125Hは通常モデルのみ選択可能 |
グラフィックス | インテル Arc グラフィックス |
メモリ | 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | 256GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | ・標準バッテリー:約8~11時間の動画再生 ・大容量バッテリー:約12~16時間の動画再生 (JEITA 3.0測定法) |
サイズ | 約312×226.4×厚さ18.9(最厚部)mm ※突起部含まず |
重さ | 約999~1,248g |
・NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
マウスコンピューター「NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」
NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aは、グリーンの攻めたカラーリングのゲーミングノートPC。
グリーンの天板に、ピンクの「NEXTGEARロゴ」がアクセントになっています。
16型で大きめのサイズですし、ゲーミングノートはバッテリーを消費しやすいので、基本的には据え置きで使うのに向いています。
ゲーミング・ノートパソコンをお探しの方以外に、パワーのあるノートパソコンをお探しの方にもよいでしょう。
▼以下の実機レビューでポイント・注意点もすぐに分かりますので、参考にどうぞ!
動画レビュー
価格 | 179,800円(税込)~ ※2025年1月8日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
ディスプレイ | 16インチ 解像度1920×1200、ノングレア(非光沢)、165Hz |
CPU | AMD Ryzen 7 7840HS |
グラフィックス | GeForce RTX 4060 Laptop |
メモリ | 16GB / 32GB / 64GB |
ストレージ | 500GB~2TB SSD |
バッテリー駆動時間 | 動画再生:約4.5時間 |
サイズ | 358.4×268.3×26.3mm(突起部含まず) |
重さ | 約2.29kg |
⇒ マウスコンピューター「NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」を公式サイトで見てみる
・LG「gram Style」
LG「gram Style」は、角度によって色が変化して見える「ホログラフィックオーロラホワイト」ボディが特徴的なノートPC。
手でふれると出現するタッチパッドも独特で、デザイン面ではプラスになっているかもしれませんが、個人的には最初からタッチパッドが表示されていた方が使いやすいですね。
有機ELディスプレイ搭載で、ディスプレイの発色もよいです。
SSD容量が256GBで、それほど大きくないのが注意点です。
価格 | 154,440円(税込)~ ※2025年1月1日22:00現在のAmazon価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 14型 解像度2880×1800)、アンチグレア、有機EL |
CPU | インテル Core i5-1340P |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
サイズ | 311.6×213.9×15.9mm(突起部含まず) |
重さ | 約999g |
・ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」
ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」
「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」は、ファッションブランド「A BATHING APE(BAPE)」とコラボした15.6型ノートPC。
動物なども描かれた、かわいい側面もある独特のデザインです。
「ケース、マウス(付け替えカバー付属)、キーボードステッカー、フィギュア」などが同梱されたパッケージになっています。
▲ブラックのパッケージ内容
▲シルバーのパッケージ内容
好みに応じてキーボードにステッカーを貼ったり、マウスのカバーを取り替えたりできます。
スペック面も優れており、
- 2.8Kの有機ELディスプレイ
- DCI-P3カバー率:100%の広い色域
- パワーのあるCore i9-13900HまたはCore i5-13500H搭載
- 重さ約1.6kg
と、クリエイターが使うのにもよさそうな、シッカリとしたスペックです。
価格 | 89,800円(税込)~ ※2025年1月1日現在の価格 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
ディスプレイ | 15.6型 OLED(有機EL)、グレア(光沢)、解像度2.8K(2880×1620) |
CPU | インテル Core i5-13500H / i9-13900H |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB / 1TB |
グラフィックス | インテル Iris Xe |
バッテリー駆動時間 | 約14.4時間 |
サイズ | 359.3×229.4×19.35mm |
重さ | 約1.6kg |
⇒ ASUS「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」を公式サイトで見てみる
>> 目次へ戻る
デザインだけでなく、自分の要求する性能をもったノートパソコンであるかもチェック
ノートパソコンは製品によって性能がまちまちなのは、ご存知の通りです。
ですので、デザインが気に入ったノートパソコンであっても、自分が要求する性能もかねそなえたノートパソコンなのかチェックしましょう。
とはいえ、デザインにこだわって作られているノートパソコンは、メーカー側も気合を入れて作っているので、性能も高めなことが多いです。
ここで言う「性能が高い」というのは、一般的な用途の場合です。
動画編集や3Dゲームなどをするのであれば、クリエイター向けやゲーミングPCを買ったほうがよいでしょう。
ゲーミングPCもおしゃれと言えばおしゃれですが、ビジネス用途とは違うハデなデザインのノートPCが多いです。
▼動画編集におすすめのノートパソコンはコチラ!
動画編集におすすめのノートパソコンはコレだ!【2024年12月版】安いコスパ抜群モデルや軽量でも動画編集が快適なモデルまでご紹介!
▼おすすめのゲーミングノートPCはコチラ!