【旧モデル】HP Spectre x360 15(2019年モデル)の実機レビュー!幅広く使えすぎ!購入前の注意点は?

HP Spectre x360 15のメイン画像

「HP Spectre x360 15(2019年モデル)」の実機レビューをお届けします。

なお、このレビューは旧モデルのレビューです。ニューモデルの実機レビューは以下からどうぞ↓↓↓

HP Spectre x360 15の実機レビュー!ただのクリエイティブ向けではない、幅広く使えるクリエイター向けノートPC!


 
「レビューを全部読む時間がない!」

という方のために、レビューしてわかった「おすすめポイント・特徴」「注意点など」を、最初に挙げておきます。

    ■「HP Spectre x360 15」のおすすめポイント・特徴

  • 5つのモードで使える
  • アクティブペンに対応(アクティブペンも付属)
  • アクティブペンでイラストを描いたところ

  • ファンの動作をコントロールできるシステムを搭載。静かな場所でも排気音を気にせず作業できる。
  • HP Command Center

  • プライバシースイッチで、カメラを物理的に無効化できる。遠隔操作で盗撮される心配なし。
  • プライバシースイッチ

  • 4K解像度のIPS液晶だから、とにかくディスプレイが綺麗
  • ディスプレイ

  • CPU性能が高い!3Dゲームもある程度プレイできる
  • CPUのベンチマーク

  • 外観がクールで高級感がある

    ■注意点など

  • キーボードの取り外しはできない
  • 性能が高い分、価格も安くはない

かなり幅広い用途に使える、よいノートパソコンです。

「HP Spectre x360 15」を公式サイトで見てみるicon
 

■HP Spectre x360 15のスペック

液晶 15.6インチ IPS・光沢液晶、タッチディスプレイ、解像度:4K
CPU インテル Core i7-8750H
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1050Ti with MAX-Q Design
メモリ 16GB
ストレージ SSD:512GB / 1TB
バッテリー駆動時間 最大 約13時間45分
サイズ 約 359×249×19.0(最薄部)- 21.0(最厚部)mm
重量 約 2.17kg

 
なお、旧モデル(HP Spectre 15 x360-ch000)のレビューは以下のページに記載しています。

【旧モデル】HP Spectre 15 x360のレビュー!4Kの大きな画面で絵も描ける!


旧モデルもまだ販売されているので、購入を検討している方は、参考にどうぞ。

 
↓目次で、ある程度の内容がご確認いただけます(クリックすると、その項目に飛びます)。

★おすすめポイント・特徴をくわしく解説!★

▶「HP Spectre x360 15」の5つのモード

「HP Spectre x360 15」は、

  • ノートブックモード
  • タブレットモード
  • スタンドモード
  • テントモード
  • フラットモード

の5つのモードに切り替えて使うことができます。シーンに合わせて使うと、より便利にSpectre x360 15を使えます。

ノートブックモード

ノートブックモード

ノートブックモードは、その名の通り、普通のノートパソコンのモードです。

タブレットモード

タブレットモード

折りたたんでタブレット形状にできます(※キーボードの取り外しはできません)。

誰かに画面を見せつつ使ったり、Spectreアクティブペンで描いたりするときに便利。

スタンドモード

スタンドモード

スタンドモードは、ゴロンと横になって動画を見たいときなどに便利。

ディスプレイの角度を平行に近くすれば、ペンを使うときにも便利なモードです。

テントモード

テントモード

テントモードは、狭いスペースに角度をつけて置きたいときや、フルサイズのキーボードを使いたいときなどに便利。

テントモードとキーボードの組み合わせ

▲テントモードの形状をいかして「自宅やオフィスでは、使いやすいキーボードを使う」ということもできます

フラットモード

フラットモード

フラットモードは、ミーティングなどで対面の人に画面を見せたりするのに便利。

▶Spectreアクティブペンに対応

Spectre x360 15は、Spectreアクティブペンに対応しています。

ペンでイラストを描いているところ

※本格的にイラストを描くのには不向きな印象

Spectreアクティブペンで、イラストを描いてみて使い心地をたしかめてみました。

描きはじめに、ペンにカーソルがついてくるのが少し遅れるので、描きはじめにハネのような線が入ってしまいやすかったです。

はね線

▲描きはじめにペン先の位置とカーソル位置が少しズレるので、ハネのようなものが入ってしまいやすい。

そのため、本格的にイラストを描くのには不向きかなと思います。

ラフイラストを描いたり、修正指示を入れなどには問題なく使えます。

ディスプレイはゴリラガラスなので、ペン傷は付きづらいですが、ツルツルしているためペンにグリップをきかせづらく、線が手ブレしやすいと感じました。

Spectreアクティブペン2が付属

Spectreアクティブペン2が付属しているので、別途購入の必要がありません。

アクティブペン

▲Spectreアクティブペン2

Spectreアクティブペン2は充電式です。USBケーブルで充電して使います。

Spectreアクティブペン2に充電しているところ

▶HP Command Centerで排気音のコントロールが可能。静かな場所でも周囲を気にせず使える

「HP Spectre x360 15」には、HP Command Centerというアプリケーションがインストールされています。

このアプリのサーマルプロファイルの設定でファンの動作をコントロール可能です。

HP Command Centerの管理画面

たとえば、静かな図書館や自習室などで排気音が気になるときは、「クワイエッドモード」に切り替えれば、ファンがオフまたは低速になるので静かになります。

  • 1:推奨モード(自動)
  • ⇒ 自動的にパフォーマンスを最適化。普段は無音ですが、負荷がかかるとファン音が激しくなることも。

  • 2:パフォーマンスモード
  • ⇒ パフォーマンスを最大限発揮するモード。負荷がかかるとそれなりにうるさくなることも。
    電源に接続しているときのみ利用可能(電源に接続していないときのこのモードを選択すると、外部電源に接続してくださいというメッセージが表示されます)。

  • 3:クーラーモード
  • ⇒冷却するためにファンを動かすモードなので、ファン音がなります。

  • 4:クワイエッドモード
  • ⇒ファンをオフになるか、最低限の速度で動くモード。ファン音が静かになりますが、CPUパフォーマンスは落ちます。

パフォーマンスモードだと、どれくらい排気音が鳴るのか一応チェック

パフォーマンスモードで負荷がかかったときに、どれくらいうるさくなるのか試してみました。

それほど負荷がかかっていない状態では、無音でした。

大きく負荷がかかっているときは「キュイーン」という音がして、47.9db前後の音が鳴りました。

サイズのわりには、大きな排気音は出にくい印象です(計測のために大きな排気音を出すのが大変なくらいです笑)

排気音が大きくなったときのdb数

■騒音(デシベル数)の目安

かなりうるさい 70db 騒々しい事務所の中
うるさい 60db 走行中の自動車内、普通の会話
普通 50db 静かな事務所
静か 40db 閑静な住宅街、図書館
とても静か 30db 深夜の郊外
ほとんど聞こえない 20db 雪のふる音

※表はあくまで目安です。

HP Spectre x360 15は、本体左右に排気孔が大きくとられています。

そのため排熱に余裕があり、排気音が大きくなりにくいのかもしれません。

▶プライバシースイッチでカメラの回路を物理的に遮断できる

「HP Spectre x360 15」は、右側面に物理的にカメラの回路を遮断できる「プライバシースイッチ」を搭載しています。

プライバシースイッチ

Webカメラ

▲フルHDのWEBカメラ。プライバシースイッチでこれを物理的にオフにできる。

↓カメラのアプリを起動し、自分(ここではシャチのぬいぐるみ)が写っている状態。

HP Spectre x360 15のWEBカメラの前にいるところ

↓プライバシースイッチでカメラをオフにすると、カメラの回路が遮断されて「カメラが見つかりません」という表示に切り替わります。

カメラが見つかりませんの表示

カメラなどのアプリを使っていなくても、プライバシースイッチを切り替えると ↓このような表示がでるので、オン・オフが画面上で確認できます。

カメラがオフになった表示

↓カメラが回路上にあるときは、デバイスマネージャーにもカメラが表示されていますが・・・

ディバイスマネージャーのカメラの表示

↓プライバシースイッチを切り替えると、デバイスマネージャーからもカメラが消えます。

ディバイスマネージャーのカメラの表示が消えた

ここからも、カメラが物理的に遮断されていることがわかります。

カメラが正面にあると、盗撮などが心配で、ふせんをカメラに貼ったりする方もいるかもしれませんが(私もです)、これでカメラをふせんで隠す必要はありません(笑)

▶液晶ディスプレイ

IPS液晶で発色がよい。視野角も広い

視野角をチェックしてみます。結論からいうと、IPS液晶ということもあり、視野角は広いです。

液晶ディスプレイ 正面

4Kディスプレイということもあって、とにかくキレイです。

視野角チェック 横から見たところ

▲横から角度をつけて見たところ

視野角チェック 上から見たところ

▲上から角度をつけて見たところ

視野角は十分すぎるくらい広いです。

グレア(光沢)液晶なので映り込みはしやすい(低反射フィルムを貼って対策可能)

「HP Spectre x360 15」の液晶は、鮮やかで綺麗な液晶ではありますが、グレア液晶(光沢液晶)なので映り込みはしやすいです。

ディスプレイの光の映り込み具合

画面の映り込みやテカリが気になる場合は、低反射タイプの液晶保護フィルムを貼るとよいでしょう。

Spectre x360 15をオンラインストアで購入するときに、専用の「低反射タイプの液晶保護フィルム」も一緒に買うことができます。

※ただし、フィルムを貼ると「発色具合」や「ペンの描き味」は多少変化します。

液晶保護フィルムだけ後から買うこともできます。

▶CPU、SSDの性能チェック

CPUの性能はかなり高い

CPUは「インテル Core i7-8750H プロセッサー」です。

パスマークのCPUパフォーマンステストでは、13756という高い数値が出ました。

PassMarkのCPUベンチマークテスト結果

ビジネス用途などでは、十分すぎるほどの性能です。ビジネス用途だけでなく、クリエイティブな用途にも幅広く使えるでしょう。

メモリも16GBですから、いろいろな作業がサクサクできます。

SSDのデータ転送速度も速い

高速なPCI Express/NVMe接続のSSDだけあって、データ転送速度もかなり高速です。

ストレージの転送速度

SSD情報

 SSDメーカー情報

東芝製のSSDでした。

※同じ型番のノートパソコンでも、上記とは異なるメーカーのSSDが搭載されている可能性もあります。

動画編集や3Dゲームもある程度こなせるグラフィックス性能

HP Spectre x360 15は、グラフィックスに「NVIDIA GeForce GTX 1050Ti with Max-Q Design」を搭載しているので、動画編集や3Dゲームもある程度こなせます。

※ただし、このノートパソコンは4Kディスプレイですが、4K画質でゲームをプレイするとなると、ゲームによっては厳しいでしょう。

(4Kは、フルHDの4倍の解像度なので、かなり重くなります)

少しテストした結果は、

■ファイナルファンタジー14:紅蓮のリベレーター

1920×1080 非常に快適
3840×2160 やや快適

■ファイナルファンタジー15

1920×1080 軽量品質 やや快適
1920×1080 標準品質 普通
3840×2160 軽量品質 動作困難
3DMarkのスコア
Cloud Gate 21734
Sky Diver 20174
Fire Srtike 6646
Time Spy 2456

 
これらの結果をみると、以下のような印象です。

軽いゲーム 余裕あり
やや重いゲーム フルHD画質ならプレイできそう。4K画質は厳しめ。
重いゲーム 画質を落とせばプレイできるかも?

※あくまで個人的な印象です。

FF15などの重い3Dゲームでなければをプレイできそうです。

▶外観

高級感のあるラグジュアリーなルックス

HP「Spectre x360 15」のボディカラーは「アッシュブラック」1色のみです。

HP Spectre x360 15の外観。斜め上からのカッコいいアングル

アルミニウム削りだしのボディで、高級感があります。

安っぽさはなく、ラグジュアリーという感じのイメージです。

Spectre x360 15の外観 天板側から斜め上

側面がエメラルドのようにカットされていて、旧モデルよりも高級感が増しています。

HP Spectre x360 15側面のエメラルドカットの様子

ゴールドに輝くHPのロゴが、よいアクセントになっています。

天板ロゴのアップ

折りたたんだ様子を斜め上から

ヒンジの画像

アルミ削り出しのボディなので、キズが付きやすそうな印象があるかもしれませんが、キズをつきにくくするコーティングがしてあるそうです。

パームレストのアップ

★その他の点も解説★

▶スピーカー

音抜けがよく、広がりのあるサウンド

「HP Spectre x360 15」は、オーディオメーカーBang & Olufsen(バング&オルフセン)と共同チューニングしたクアッドスピーカー(4つのスピーカー)を搭載しています。

HP Spectre x360 15のスピーカー

▲キーボードの上側にスピーカー

本体底面のスピーカー

▲底面の手前側 左右にもスピーカー

※本体底面にもスピーカーが付いているので、きちんと音が跳ね返るような硬いテーブルなどに置くのがよいです。
 

高音が少しきわ立つ感じの音ですが、オーディオメーカーと共同開発というだけあり、音抜けがよく広がりがあります。

スピーカーのスペースを大きくとっているだけあって、ノートパソコンとしてはかなり良い音です。

音質に強いこだわりがなければ、別途スピーカーを買わなくても満足できると思います。

▶キーボード

軽い力で打てるキーボード。テンキーも使いやすい

キーボードを真上から撮影

▲クリックで拡大

キーボードはしっかりと作られており、タイピング時にタワミを感じることはありませんでした。

ストローク幅は浅いですが、タイピングしたときに適度に重さを持たせてあるので、打ちづらくは感じません。

ボタンの大きさも程よいですし、慣れれば軽い力で早くタイピングできるキーボードです。

ただ、矢印キーが小さいのは残念なところ。Fキーも小さめです。

スペースキーの幅をしっかりとってあるところや、テンキーが4列テンキーなのは使いやすいですね。

キートップのアップ画像

 
パームレスト(キーボード入力するときに手をのせるところ)に手をのせると、こんな感じです。

パームレストに手をのせたところ

15型ノートなので、パームレストのスペースは十分ですね。

タイピング音は「コツコツ」気持ちよい音。うるさくはない

キーボードを斜め上からアップ

タイピング音は、「コツコツ」と音が鳴る感じで、気持ちのよい音です。

無音ではありませんが、うるさい感じではなく、気になるほど大きい音ではありません。

軽い力でコンパクトにタイピングすれば、タイピング音があまりうるさくならずに使えるでしょう。

フルサイズキーボードとサイズを比較

フルサイズのキーボードと比較してみました。

フルサイズのキーボードとの比較

矢印キーやDeleteキーなどは、フルサイズ・キーボードとは使い勝手が違いますが、普通に文字入力する分には、フルサイズ・キーボードと近い感触で打てました。

キーボードにバックライトを搭載

キーボードのバックライト

キーボードのバックライトは、F5キーでオン・オフができます。暗いところでの作業に役立ちます。

タッチパッド(イメージパッド)

タッチパッド

左右のクリックボタンは付いていないタイプのタッチパッド(イメージパッド)です。

サラサラしていて触り心地のよいタッチパッドです。

タッチパッドの上のキワ方までドラッグすると、ドラッグが外れてしまうことはありましたが、使い勝手は、ほぼ問題ありません。

「HP Spectre x360 15」を公式サイトで見てみる

▶サイズ、重さ

A4サイズよりも幅は6cmほど大きい

A4用紙とのサイズ比較です。

 A4用紙とSpectre x360 15の大きさの比較

■A4サイズとの比較

A4サイズ 297mm x 210mm
HP Spectre 15 x360 359mm x 249mm(x 厚さ19mm(最薄部)-21mm(最厚部))

A4サイズよりも幅は6cmほど大きいので、保護クッションまで含めると、一般的なビジネスバッグだとキツキツでしょう。

持ち運びには、15.6インチのノートPCに対応したPCバッグやリュックがあった方がよさそうです。
 

13.3インチモデルと大きさの比較

Spectre x360 15は、旧モデルと大きさがほぼ同じなので、旧モデルと13.3インチの「HP Spectre x360」を比較した画像ののせておきます。

大きさの比較

やはり13.3インチと比べると、15.6インチは画面が大きいので、作業しやすいです。

重さの実測:2,122グラム

本体とACアダプターの重さ

本体は「約 2,122グラム」でした。メーカーサイトには約 2.17 kgとあったので、ほぼ同じくらいですね。

ACアダプターは「約 444グラム」で重いです。

ACアダプターと本体を合わせると合計約 2,566グラムです。

ただ、バッテリー駆動時間が最大 約13.5時間なので、ちょっとした用事であれば、ACアダプターは持ち運ばないでも大丈夫でしょう。

左右側面とインターフェイス

■左側面

左側面

左側面のアップ

左から、

  • 電源ボタン(角にあります)
  • 電源コネクター
  • HDMI 2.0 出力端子
  • 排気孔
  • ヘッドフォン出力 / マイク入力コンボポート

電源ボタンが後ろの角にあるので、前モデルと比べると格段に押しやすくなっています。

■右側面

右側面

右側面のアップ

左から、

  • microSDカードスロット
  • 排気孔
  • プライバシースイッチ
  • USB 3.1(Type-A)
  • USB Type-C × 2つ(1つは角にあります)

後ろ角にUSB Type-Cがあり、ここにケーブル類をさせば横にはみ出さないので、状況によっては便利です。

「HP Spectre x360 15」を公式サイトで見てみる

▶「HP Spectre x360 15」のレビューまとめ

HP Spectre x360 15の外観

「HP Spectre x360 15」のレビューまとめです。

    ■「HP Spectre x360 15」のおすすめポイント・特徴

  • 5つのモードで使える
  • アクティブペンに対応(アクティブペンも付属)
  • アクティブペンでイラストを描いたところ

  • ファンの動作をコントロールできるシステムを搭載。静かな場所でも排気音を気にせず作業できる。
  • HP Command Center

  • プライバシースイッチで、カメラを物理的に無効化できる。遠隔操作で盗撮される心配なし。
  • プライバシースイッチ

  • 4K解像度のIPS液晶だから、とにかくディスプレイが綺麗
  • ディスプレイ

  • CPU性能が高い!3Dゲームもある程度プレイできる
  • CPUのベンチマーク

  • 外観がクールで高級感がある

    ■注意点など

  • キーボードの取り外しはできない
  • 性能が高い分、価格も安くはない

15インチで「タブレットモード」などにでき、「アクティブペンに対応」したノートパソコンは少ないので、「HP Spectre x360 15」は、貴重な存在だと思います。

とにかく、使い勝手の幅が広いです!

スペックが高い分、価格も安くはないので、その点が迷いどころになるかと思いますが、性能も高いのでメインPCとしてバリバリ使うのによいノートパソコンだと思います。

「HP Spectre x360 15」を公式サイトで見てみる

 

13インチモデルの「HP Spectre x360 13」のレビューは↓こちら

HP Spectre x360 13-awの実機レビュー!魅力も弱点も徹底的に解説したので購入前にぜひチェックを!

お得なキャンペーン情報

HPクーポン

マウスコンピューター・クーポン

ダイナブック特別サイト

富士通クーポン

マウスコンピューター・タイムセール

サブコンテンツ

このページの先頭へ