【旧モデル】HP Spectre 15 x360のレビュー!4Kの大きな画面で絵も描ける!

4つのモード

「HP Spectre 15 x360」の実機レビューをお届けします。

※なお、このページは2017年発売の旧モデルのレビューページです。ニューモデルの実機レビューは以下↓です。

HP Spectre x360 15の実機レビュー!ただのクリエイティブ向けではない、幅広く使えるクリエイター向けノートPC!

 
「レビューを全部読む時間がない!」

という方のために、レビューしてわかった「おすすめポイント」「注意点など」を、最初に挙げておきます。

    ■「HP Spectre 15 x360」のおすすめポイント

  • 15.6インチの大きめサイズでありながら、4つのモードで使える
  • 4つのモード

  • アクティブペンでイラストを描くこともできる(アクティブペンも付属)
  • アクティブペンも付属

  • 4K解像度のIPS液晶だから、とにかくディスプレイが綺麗
  • キレイなIPS液晶

  • CPU性能が高い!SSD転送速度も爆速!
  • SSDの転送速度

  • 外観がクールで高級感がある
  • 高級感のあるデザイン

    ■注意点など

  • キーボードの取り外しはできない
  • 性能が高い分、価格も安くはない

「HP Spectre 15 x360」を公式サイトで見てみるicon

■レビュー機のスペック

液晶 15.6インチワイド、UHD(4K)、ブライトビュー、IPSタッチディスプレイ
CPU Core i7-8705G
メモリ 16GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Radeon RX Vega M GL
サイズ 約 幅359mm x 奥行249mm x 厚さ19mm(最薄部)-21mm(最厚部)
重さ 約2.13kg
バッテリー駆動時間 約11時間

↓目次で、ある程度の内容がご確認いただけます(クリックすると、その項目に飛びます)。

▶「HP Spectre 15 x360」の4つのモード

4つのモード

「HP Spectre 15 x360」は、

  • ノートブック・モード
  • タブレット・モード
  • スタンド・モード
  • テント・モード

の4つのモードに切り替えて使うことができます。シーンに合わせて使うと、より便利にHP Spectre 15 x360を使えます。

ノートブック・モード

普通のノートパソコン形態のモードです。

見栄えのいい画像2

タブレット・モード

タブレットモードは、アクティブペンでイラストを描いたり、誰かに画面を見せつつ使ったりするときなどに便利です。

タブレットモード

ディスプレイの角度は自由に変えられるので、真っ平らよりも、少し角度をつけることもできます。

スタンド・モード

画面を近づけて動画を見たいときなどに便利です。

スタンドモード

テント・モード

狭いスペースに角度をつけて置きたいときや、フルサイズキーボードを使いたいときなどに便利。

テントモード

▶アクティブペンでイラストも描ける

HP Spectre 15 x360は、アクティブペンに対応しているので、ペンでイラストを描いたりもできます。

CLIP STUDIOでイラストを書いてみた

アクティブペンでの描き心地

ペンで描いたときのズレは、特には気になりませんでした。

描いた強さで「強弱」も付けられますが、1024段階の筆圧検知ですから、そこまで反応は敏感ではありません。

ペンで強弱をつけてみたところ

▲ペンで強弱をつけてみたところ

激しく強弱をつけるようなイラストの描き方には向いていないと感じました。

15.6インチの大きめなディスプレイで絵を描けるのは魅力ですね。

画面がツルツルしているので、ペンで描いたときの抵抗感は少ないです。ここは、好みが分かれるところでしょう。

Spectreアクティブペン2が付属

Spectreアクティブペン2が付属しているので、別途購入の必要がありません。

アクティブペン

▲Spectreアクティブペン2

Spectreアクティブペン2は充電式です。USBポートで充電して使います。

本体USBポートより充電

▶CPU、SSDの性能チェック

CPUの性能はかなり高い

CPUは「インテル Core i7-8705G プロセッサー」です。

パスマークのCPUパフォーマンステストでは、10439という、かなり高い数値が出ました(個人的には、7000を超えれば高い方だと思います)。

パスマークのCPUのキャプ画像

ビジネス用途などでは、十分すぎるほどの性能です。ビジネス用途だけでなく、クリエイティブな用途にも幅広く使えるでしょう。

メモリも16GBですから、いろんな作業がサクサクできます。

SSDのデータ転送速度もかなり速い

さすがPCI Express/NVMe接続のSSDだけあって、データ転送速度もかなり高速です。

SSD転送速度のスピードキャプチャ

SSD情報

東芝製のSSDでした。

SSD情報のキャプチャ

※同じ型番のノートパソコンでも、上記とは異なるメーカーのSSDが搭載されている可能性もありますのでご了承ください。

グラフィックスにRadeon RX Vega M GLを搭載

グラフィックスにRadeon RX Vega M GLを搭載しており、一般的なノートパソコンよりもグラフィック処理性能は高いです。

ただ、HP Spectre 15 x360は、4Kディスプレイですが、「4Kディスプレイ搭載だから、4K画質で3Dゲームが遊べる!」とは安易に考えない方がよいです。

というのは、4K画質で3Dゲームを動かすには、かなりのグラフィックス処理性能が必要だからです。

Radeon RX Vega M GLのPassMarkでのベンチマーク
GeForce GTX 1050 Ti 5932
Radeon RX Vega M GL 4887
GeForce GTX 1050 4594

参考:PassMark – Radeon RX Vega M GL

あくまで参考程度でお願いしますが、PassMarkでの「Radeon RX Vega M GL」のベンチマークが上記です。

GeForce GTX 1050よりも少し上といったところですね。

GeForce GTX 1050は、10万円代前半の入門向け価格帯のゲーミングPCに搭載されていることが多いです。

それくらいの価格帯のゲーミングパソコンですと、3Dゲームはもちろん遊ぶことはできますが、4K画質でゲームを遊ぶのには、軽いゲームでもない限りは厳しいかなと思います。

※上記は、4K画質で3Dゲームをプレイする場合の話なので、HP Spectre 15 x360のグラフィック性能が低いというわけではありません。グラフィック性能は、一般的なノートパソコンより高いです。

▶キーボード

軽い力で打てるキーボード。テンキーも使いやすい

▲クリックで拡大

キーボードはしっかりと作られており、タイピング時にタワミを感じることはありませんでした。

ストローク幅は浅いですが、タイピングしたときに適度に重さを持たせてあるので、打ちづらくは感じません。

ボタンの大きさも程よいですし、慣れれば軽い力で早くタイピングできるキーボードだと思います。

ただ、矢印キーが小さいのは残念です。Fキーも小さめです。

スペースキーの幅をしっかりとってあるところや、テンキーが4列テンキーなのは使いやすくてよいです。
 

パームレスト(キーボード入力するときに手をのせるところ)に手をのせると、こんな感じです。

パームレストに手をのせたところ

15型ノートなので、パームレストのスペースは十分ですね。

テントモードやスタンドモードにして、↓こんな風にお気に入りのキーボードと組み合わせて使うこともできます。

テントモードとフルサイズ・キーボードを一緒に置いた画像

タイピング音は「コツコツ」気持ちよい音。うるさくはない

キーボードを斜め上からアップで撮った画像

タイピング音は、「コツコツ」と音が鳴る感じで、気持ちのよい音です。

無音ではありませんが、うるさい感じではなく、気になるほど大きい音ではありません。

バックライト・キーボードを搭載

バックライトキー

キーボードは、F5キーでバックライトのオン・オフができます。暗いところでの作業に重宝します。

タッチパッド

左右のクリックボタンは付いていないタイプのタッチパッド(イメージパッド)です。

タッチパッド

サラサラしていて触り心地のよいタッチパッドです。

金属ほどはヒンヤリしていませんが、プラスチックよりはヒンヤリしている感じで、夏場は気持ちがよいです。

「HP Spectre 15 x360」を公式サイトで見てみる

▶スピーカー

音抜けがよく、広がりのあるサウンド

「HP Spectre 15 x360」は、オーディオブランドの「Bang & Olufsen(バング&オルフセン)」と共同開発のスピーカーを搭載しています。

キーボード上側に2つ、底面に2つスピーカーがあります。

スピーカーの画像

底面のスピーカー

※本体底面にもスピーカーが付いているので、きちんと音が跳ね返るような硬いテーブルなどに置くのがよいです。
 

高音が少し際立つ感じの音ですが、オーディオメーカーと共同開発というだけあり、音抜けがよく広がりのあるサウンドです。

スピーカーのスペースを大きくとっているだけあって、ノートパソコンとしてはかなり良い音です。

音質に強いこだわりがなければ、別途スピーカーを買わなくても満足できると思います。

▶液晶画面

IPS液晶で発色がよい。視野角も広い

視野角をチェックしてみます。結論から言うと、IPS液晶ということもあり、視野角は広いです。

視野角 正面

4Kディスプレイということもあって、とにかくキレイです。

↓横から角度をつけて見たところ。

視野角 かなり横から

↓上から角度をつけて見たところ。

視野角 かなり上から

視野角は十分すぎるくらい広いです。

グレア液晶(光沢液晶)なので、映り込みはしやすい(低反射フィルムでの対策も可能)

「HP Spectre 15 x360」の液晶は、鮮やかで綺麗な液晶ではありますが、グレア液晶(光沢液晶)なので、映り込みがしやすいです。

シャチのシャチョーが映り込んでいる画像

画面のテカリが気になる方は、低反射のフィルムを貼るとよいでしょう。

「HP Spectre 15 x360」を注文するときに、専用の低反射フィルムを一緒に購入できます(あとでフィルムだけ単品購入することもできます)。

※ただし、フィルムを貼ると「発色具合」や「ペンの描き味」は多少変わります。

▶サイズ、重さ

B5サイズのノートとA4サイズ用紙とのサイズ比較です。

A4の紙とノートとの比較画像

■A4サイズとの比較

A4サイズ 297mm x 210mm
HP Spectre 15 x360 359mm x 249mm(x 厚さ19mm(最薄部)-21mm(最厚部))

A4サイズよりも幅は6cmほど大きいので、保護クッションまで含めると、A4サイズに合わせたビジネスバッグだとキツキツでしょう。

持ち運びには、15インチ用のPCバッグやリュックがあった方がよさそうです。

13.3インチモデルと大きさの比較

13.3インチの「HP Spectre x360」と比較してみました。

大きさの比較

やはり13.3インチと比べると、15.6インチは画面が大きいので、作業しやすいです。

重さの実測:2,100グラム

本体は「2,100グラム」でした。メーカーサイトには約2.13kgとあったので、ほぼ同じくらいですね。

本体の重さ

ACアダプターの重さは「440グラム」なので、本体と合わせると合計2,540グラムです。

ACアダプターの重さ

▶静音性のチェック

普段は静かだが、負荷がかかると排気音が大きいときも

CPU負荷がかかったときに、どれくらいうるさくなるのか試してみました。

それほど負荷がかかっていない状態では、なんとなく「スー」という音は聞こえますが、静かです。

あえて大きく負荷をかけてみると、58デシベル程度まで「シュー」という音が鳴りました。

負荷テストの画像

58デシベルなので、静かとは言えませんが、不快感の高い音ではありません。

■騒音(デシベル数)の目安

かなりうるさい 70db 騒々しい事務所の中
うるさい 60db 走行中の自動車内、普通の会話
普通 50db 静かな事務所
静か 40db 閑静な住宅街、図書館
とても静か 30db 深夜の郊外
ほとんど聞こえない 20db 雪のふる音

※表はあくまで目安です。

「パソコンに大きな負荷のかかる作業を長時間おこなう」とかでなければ、排気音などは特に気にせず使えると思います。

▶高級感のあるラグジュアリーなルックス

「HP Spectre 15 x360」のボディカラーは「アッシュブラック」1色のみです。

斜め上からのカッコいいアングル

アルミニウム削りだしのボディで、高級感があります。

安っぽさはなく、ラグジュアリーという感じのイメージです。

天板を斜め上から

ロゴやヒンジ、側面などがゴールドになっており、デザインのアクセントになっています。

折りたたんだ様子

本体裏面

液晶を開いたところを横から撮った画像

細かい部分のディテールや質感

HPのロゴがよいアクセントになっています。

天板ロゴのアップ

ヒンジの画像

本体上側面

パームレストのアップ

フルHDのWEBカメラ(約200万画素)も搭載。

webカメラ

左右側面とインターフェイス

■左側面

インターフェイスは左から、

  • 電源コネクター
  • USB3.1 Gen1×1(電源オフUSBチャージ機能対応)
  • 電源ボタン
  • 排気孔
  • ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート
  • SDカードスロット

左側面

電源ボタンは硬めです。側面にあるので、誤操作にならないよう設計されているのだと思います。

■右側面

インターフェイスは左から、

  • 音量ボタン
  • 指紋認証センサー
  • 排気孔
  • USB Type-C 3.1 Gen2(Thunderbolt 3 対応、電源オフUSBチャージ機能対応)
  • HDMI 2.0 出力端子

右側面
 

「HP Spectre 15 x360」を公式サイトで見てみる

▶「HP Spectre 15 x360」のレビューまとめ

見栄えのいい画像1

見栄えのいい画像2

「HP Spectre 15 x360」のレビューのまとめです。

    ■注意点など

  • キーボードの取り外しはできない
  • 性能が高い分、価格も安くはない

    ■「HP Spectre 15 x360」のおすすめポイント

  • 15.6インチの大きめサイズでありながら、4つのモードで使える
  • 4つのモード

  • アクティブペンでイラストを描くこともできる(アクティブペンも付属)
  • アクティブペンも付属

  • 4K解像度のIPS液晶だから、とにかくディスプレイが綺麗
  • キレイなIPS液晶

  • CPU性能が高い!SSD転送速度も爆速
  • SSDの転送速度

  • 外観がクールで高級感がある
  • 高級感のあるデザイン

現状、15インチで「タブレットモード」にできて、「画面にペンで直接イラストが描ける」ノートパソコンは少ないので、「HP Spectre 15 x360」は、貴重な存在だと思います。

スペックが高い分、価格も安くはないので、その点が迷いどころになるかと思いますが、メインPCとしてバリバリ使うのにはよいノートパソコンだと思います。

「HP Spectre 15 x360」を公式サイトで見てみる

 
ニューモデルの実機レビューは以下↓です。

HP Spectre x360 15の実機レビュー!ただのクリエイティブ向けではない、幅広く使えるクリエイター向けノートPC!


 

Spectre x360の13インチモデル「HP Spectre x360 13」のレビューはこちら↓

HP Spectre x360 13-awの実機レビュー!魅力も弱点も徹底的に解説したので購入前にぜひチェックを!

お得なキャンペーン情報

マウスコンピューターこれがおすすめノートパソコン限定モデル

HPクーポン

マウスコンピューター・クーポン

ダイナブック特別サイト

富士通クーポン

マウスコンピューター・タイムセール

サブコンテンツ

このページの先頭へ